blog
季節のコース終了いたしました
3月、山々はまだ真っ白な雪景色ですが、アンスワンの周辺はだいぶ雪が解けました。
サロンには、あたたかな陽射しが入り、ゆるやかな空気が流れています。
今冬の季節限定のコースは、終了させていただきました。
受けてくださった皆様、ありがとうございました。
今回は、寒い季節に取り入れている温めたハーバルボールを使ったコースと、
リクエストをいただいて、温冷の石を使ったラ・ストーンのコースをお届けいたしました。
ハーバルボールでは、リンパディックドレナージュ入れて、デトックスをテーマに。
ラ・ストーンでは、筋肉の深い部分をアプローチするディープワークを取り入れて、どちらも春に向かっておからだを目覚めさせるようなイメージをトリートメントのコンセプトにいたしました。
香り、音の演出、心地よいリネン…五感で楽しんでいただけることを大切に…。
ハーバルボール、何だか手作り感満載ですが…。
作るたびに愛着がわいて可愛く見えてきます。
今回のハーバルボールの中身は、レモングラスとゆずの精油を使用させていただきました。
お客様の目の前でお湯に入れると、やわらかな香りがふわ~と広がります。
「わぁ~いい香り~」と笑顔になっていただけると、香りってすごいなぁと感じます。
その一方、残念ながらゆずの精油が合わないことがわかって当日コース変更したお客様もいらっしゃいました。
植物が合わなかったり苦手な香りだったりすると、せっかく楽しみにしていたトリートメントも残念な結果になってしまうこともあります。
アロマテラピーを楽しんでいただけるように、またあらためて季節のコースを含めて検討していきたいと思います。
今回もたくさんの気づきをいただきました。ありがとうございます。
3月からは、通常のコースに戻りますが、季節感を大切にしながらお客様お一人お一人にあわせたトリートメントを心を込めておこなっていきたいと思います。
夏の季節限定のコースより
ラベンダーのハーブボール&ボティケアを8月10日で終了とさせていただきました。
受けてくださった皆さま、ありがとうございました!
今夏はラベンダーをテーマに、昨年収穫してドライハーブにした2種類のラベンダーをハーブボールにして、トリートメントに使用させていただきました。
ラベンダーは熱を冷ます性質があり、「陰」と「陽」でいうと「陰」の植物。
東洋医学の世界では、体の中に「陰」と「陽」があって、バランスをとることで健康を保つことができると考えられています。
お体の中の陰が不足してしまうと、ほてり、のぼせ、イライラ、不眠、便秘、炎症などの症状がでてしまうことがあります。
そんな時にもラベンダーはとても役立ってくれるハーブです。
青紫色の花が涼やかで美しく、つぼみが開いた瞬間は香りもとても豊かです。
アンスワンでは、こうして束にして乾燥させてコースのはじまりは足浴に。
目で楽しみ、香りで深くリラックスしていただけるように、1時間ほど前から抽出しておきます。
使用するハーブボールに目の前でお湯を入れて蒸し上げる前の準備。
皆さま、ラベンダーの香りに「わぁ~贅沢~」、「いい香り~!」と表情が緩んでいくようでした。
この時間を大事にして、使用する精油をお一人お一人大切にブレンドしていきます。
今回は、夏場冷えている方が多いお腹のケアをはじめ、
体調にあわせてお疲れの箇所を中心に蒸しあげたハーブボールをお体に当てていきました。
脚が冷えている方は脚に、肩や腰がお辛い方は背中に使ったり、ヘッドに使ったり…。
ブレンドするオイルと同じく、10人いたら10通りのすべて違った内容です。
思え返せばラベンダーを初めてお庭に植えた10年前、「いつかラベンダーの花が咲く季節にハーブボールのコースをやろう。」と大事に心にあたためていました。
ひとつひとつハーブボールを作る時もトリートメントさせていただく時も、植物の恵みが心からありがたいと感じました。
使用したハーブボールも皆さんお持ち帰りしてくださって、お一人お一人のあたたかいメッセージにも心が染み入りました。
ありがとうございました。
ジェーンベリーのお花
アンスワンの玄関前のジェーンベリーのお花
小さくて可愛らしいお花がお客様をおでむかえ。
花がついた後は実がなって、それをジャムにするのをいつも心待ちにしています。
4月に入って、精油やタオルを新しいものに。
アンスワンではだいたい3か月毎に使っている精油やタオルなどのリネンを入れ替えています。
お肌にふれるものなので、安心安全はもちろん、使い心地が気持ち良いものを大切にしています。
同じメーカーの精油でもその年の農作物の出来などで香りも変わってくるのがおもしろいところ。
フレッシュな柑橘の香り…。芳醇なお花の香り…。
それぞれの植物の香りを楽しんでもらえたら嬉しく思います。
使いきれなかった精油やトリートメントで使ったリネンはお掃除用に。
精油は殺菌効果が高いので、水ぶきお掃除に役立ってくれています。
いつもいっぱい作って使い捨てのぞうきん、オーガニックコットンのリネンと香りで、日々のお掃除や家事も気持ちよく大切に出来たら…と思っています。
今月の26日(金)から5月6日(月)までの期間、お休みをいただきます。
お休みの間もご予約、お問い合わせを承っていますので、お気軽にご連絡くださいませ。
季節限定メニューありがとうございました
冬の季節限定コースのストーン&アロマボティーを2月で終了とさせていただきました。
ありがとうございました。
今冬は、アロマのコースに温冷の石をからだの上に乗せていく「キャッスルビルディング」というラ・ストーンの施術を取り入れたコースでした。
寒い季節は体を温めるものを…と思い、いつもボティケアに温かい石を用いる季節のコースを行っていたのですが、今回は冷たい石もいれて50個以上の石を使って、より深い癒しを感じていただけるようなコースにしました。
アロマテラピーとストーン。
それぞれアンスワンが取り入れているコースですが、ふたつを組み合わせるトリートメントは、私が最も得意としていることです。
受けてくださった方からは、「ひとつひとつ、重たいものがほどけていくようでした」、
「頭が空っぽになりました」など…様々なお声やメッセージをいただくことができました。
ネイティブアメリカンでは、母なる大地とのつながりを感じられるようこの施術を地面の上で行うそうです。
私もそんな気持ちを大切に…心を込めてトリートメントさせていただき豊かな時間となりました。
ありがとうございました。
サロンのお部屋より
今日は温かい玄武岩や冷たい大理石などの石を使った、ラ・ストーンのコース。
50個ほどのさまざまな形の石を使ってトリートメントをします。
いらっしゃるお客様を思いながらその日によって温度を変えている石、今日は少し熱めのお風呂ぐらいの温度でぬくぬくと温めて、冷たい石は、外の冷気で冷やします。
今冬の季節限定のストーン&オーガニックアロマボティのコースは、ラ・ストーンセラピーと同様に50個ほどの温かい石と冷たい石を使って敷石、置石をして石でお身体を包み込みます。
そして、その後はオールハンドでのトリートメント。
石のあたたかさや感触、そして豊かな香り…。
心身共に深く癒されるひとときを、どうぞお楽しみください。